問題4:繰り返し処理

この問題を解くためには…
 → 基本編第4日目参照

prob4-1.(難易度:★)

コンソールから正数値を入力させた後、forループを用いて、その数だけ■マークを表示するプログラムを作りなさい。

期待される実行結果
数:5   ← キーボードから入力

■■■■■

prob4-2.(難易度:★)

上と同じ処理を、while文で作ったループで行いなさい。

prob4-3.(難易度:★)

上と同じ処理を、do~while文を用いたループで行いなさい。

prob4-4(難易度:★)

while文を用いて、整数型変数 num を、以下のように変更し、表示するプログラムを作りなさい。

期待される実行結果
num = 3
num = 2
num = 1
num = 0

prob4-5(難易度:★)

上と同じ処理を、for文を用いて作りなさい。

prob4-6(難易度:★)

while文を用いて、整数型変数 a を、以下のように変更し、表示するプログラムを作りなさい。

期待される実行結果
a = 2
a = 4
a = 6
a = 8

prob4-7(難易度:★)

上と同じ処理を、for文を用いて作りなさい。

prob4-8.(難易度:★★)

whileの無限ループを作り、その中で、コンソールから0以上の整数値を入力させ、その値を表示させなさい。その際、マイナスの数値が入力されたら、ループを抜け、”終了します”と表示してプログラムを終えるようにしなさい。

期待される実行結果
0以上の数値を入力してください:5
5
0以上の数値を入力してください:3
3
0以上の数値を入力してください:2
2
0以上の数値を入力してください:1
1
0以上の数値を入力してください:9
9
0以上の数値を入力してください:-1   ← 0未満の数値が入力されたら、ループから抜ける。
終了します

prob4-9.(難易度:★★)

whileの無限ループを作り、その中で、1から100までの乱数を発生させ、表示しなさい。その際、値が10の倍数であれば、ループを抜け、”終了します”と表示して、プログラムを終了しなさい。

期待される実行結果
87
23
9
65
900   ← 10の倍数が発生したので、ループから抜ける。
終了します

prob4-10.(難易度:★)

forループを用いて、1から100までの乱数を5回発生させ、表示させなさい。

期待される実行結果の例
1
88
82
32
51

prob4-11.(難易度:★★)

forループを用いて、1から100までの乱数を5回発生させて表示し、終了後その中の最大値と最小値を表示しなさい。

期待される実行結果の例
11
48
28
32
53
最大値:53
最小値:11

prob4-12.(難易度:★★)

forループを用いて、1から100までの乱数を5回発生させて表示し、その中にあらわれた、奇数の数と偶数の数を表示しなさい。

期待される実行結果の例
1
88
82
32
51
偶数の数:3
奇数の数:2

prob4-13.(難易度:★★)

1から10までの乱数を発生させ、もしも5以上だったら、その数だけ★マークを表示し、5未満だったら、その数だけ☆マークを表示するプログラムを作りなさい。

期待される実行結果の例①(発生した数値が7)
★★★★★★★
期待される実行結果の例②(発生した数値が3)
発生した数値:3
☆☆☆

prob4-14.(難易度:★★)

1から10までの乱数を発生させ、偶数なら、★を、奇数なら☆を、それぞれ発生した数の文だけ表示するプログラムを作りなさい。

期待される実行結果の例①(偶数が発生した倍:この場合は4)
★★★★
期待される実行結果の例②(奇数が発生した場合:この場合は7)
☆☆☆☆☆☆☆

prob4-15.(難易度:★★)

ループを用いて、1から100までの数字を表示しなさい。ただし、このとき、数は10ごとに改行すること。

ヒント

改行は、Console.WriteLine()を用いる。10で割り切れる数だったときに改行を行うとよい。

期待される実行結果
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

・・・・・(中略)・・・・・

81 82 83 84 85 86 87 88 89 90
91 92 93 94 95 96 97 98 99 100

prob4-16.(難易度:★)

forの二重ループを用いて、以下のように九九の表を作りなさい。

期待される実行結果
1*1=1 2*1=2 3*1=3 4*1=4 5*1=5 6*1=6 7*1=7 8*1=8 9*1=9
1*2=2 2*2=4 3*2=6 4*2=8 5*2=10 6*2=12 7*2=14 8*2=16 9*2=18
1*3=3 2*3=6 3*3=9 4*3=12 5*3=15 6*3=18 7*3=21 8*3=24 9*3=27
1*4=4 2*4=8 3*4=12 4*4=16 5*4=20 6*4=24 7*4=28 8*4=16 9*4=36
1*5=5 2*5=10 3*5=15 4*5=20 5*5=25 6*5=30 7*5=35 8*5=49 9*5=45
1*6=6 2*6=12 3*6=18 4*6=24 5*6=30 6*6=36 7*6=42 8*6=48 9*6=54
1*7=7 2*7=14 3*7=21 4*7=28 5*7=35 6*7=42 7*7=49 8*7=56 9*7=63
1*8=8 2*8=16 3*8=24 4*8=32 5*8=40 6*8=48 7*8=56 8*8=54 9*8=72
1*9=9 2*9=18 3*9=27 4*9=36 5*9=45 6*9=54 7*9=63 8*9=72 9*9=81

prob4-17.(難易度:★★)

forの二重ループを用いて、以下のような図形を表示させるプログラムを作りなさい。

ヒント:ループに用いる変数iとjの大きさの関係に注目する。

期待される実行結果
■□□□□□□□□□
■■□□□□□□□□
■■■□□□□□□□
■■■■□□□□□□
■■■■■□□□□□
■■■■■■□□□□
■■■■■■■□□□
■■■■■■■■□□
■■■■■■■■■□
■■■■■■■■■■

prob4-18.(難易度:★★)

forの二重ループを用いて、以下のような図形を表示させるプログラムを作りなさい。

期待される実行結果
□■■■■■■■■■
■□■■■■■■■■
■■□■■■■■■■
■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■
■■■■■□■■■■
■■■■■■□■■■
■■■■■■■□■■
■■■■■■■■□■
■■■■■■■■■□